2025年6月に10日間の有給休暇を取り、家族と一緒に箱根、河口湖、北海道へ自家用車で旅行しました。初日は台北松山空港から日本航空に搭乗し、東京羽田空港に到着しました。出発時に少し遅延がありましたが、気分はとても良く、久しぶりに食べるJALの機内食も相変わらず美味しかったです。
羽田空港に到着後、Budgetレンタカーのスタッフを待って、家族全員で羽田空港店へ向かい、レンタカーを受け取りました。Budgetが用意してくれた車は、ベージュのトヨタ・シエンタでした。
車はとても運転しやすく、家族3人で大きなスーツケース4つと小さなスーツケース1つを持ってきました。なお、大きなスーツケースの1つには小さなスーツケースが入っています。JALは1人あたり23kgの荷物を2個まで預けられるので助かりました。トヨタ・シエンタには後部に大きなスーツケース3つと小さいスーツケース1つが積め、残りの1つは後部座席の上に置きました。
初日の予定は箱根へ行って宿泊することでしたが、東京市内で渋滞に巻き込まれました。東京での初めての運転は台北での運転のように混雑していましたが、安全にスムーズに高速道路へと進むことができました。途中、休憩のために海老名サービスエリアに立ち寄る予定でしたが、思った以上に車が多くて驚きました。幸い中央に1台分の空きスペースが見つかり、無事に駐車できました。
トイレを済ませた後、サービスエリア内では無料の温かい緑茶が提供されていて、ありがたかったです。
↑EXPASA海老名(下り)サービスエリアの無料緑茶とお湯
海老名サービスエリアではパンを購入したほか、外にある「海老茗茶屋」でたこ焼きを販売しているのを見かけました。美味しい日本のたこ焼きを食べるのは久しぶりで、とても満足しました。
軽食を食べ終えた後、再び車を走らせて箱根へ向かいました。箱根の街では夕方になると多くのお店が閉まってしまうため、早めに到着したかったので、サービスエリアには長居しませんでした。まさかこの海老名サービスエリアが日本でも有数の人気を誇る場所とは知らず、平日にもかかわらず多くの車と人で賑わっているのに納得しました。
海老名サービスエリア(EXPASA海老名 下り :名古屋方面)
ウェブサイト:https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=10
住所: 〒243-0418 神奈川県海老名市大谷南5丁目2-1
電話番号: +81 46-232-5051
地図:
More articles :