箱根ロープウェイと箱根登山ケーブルカーに乗って、美しい富士山と大涌谷の火山地形を眺める



12日間の箱根・河口湖・北海道ドライブ旅行の2日目
朝一番で芦ノ湖のほとりにある「平和の鳥居」を見に行き、その後はいよいよメインの行程。箱根ロープウェイと登山ケーブルカーに乗って、この地の美しい景色を楽しみます。

車は桃源台駅横の桃源台無料駐車場に停めました

箱根神社から車で桃源台駅そばの「桃源台無料駐車場」へ向かいました。早めに着いたおかげで十数台ある駐車スペースのうち、残り2台分に停めることができました。もし満車だったらどこに停めればいいのかわからないところでした。車を停めた後、私たちは桃源台駅へ向かい、箱根ロープウェイに乗車しました。

桃源台駅から箱根ロープウェイに乗って大涌谷へ向かうと、富士山を見ることができます

桃源台駅の中にはロープウェイの模型があり、写真を撮ったりしてしばらく遊んでいました。18人乗りのロープウェイに乗り、大涌谷方面へ向かうとき、ほとんど人が並んでおらず、私たち家族3人だけでゴンドラを貸し切り。ゆっくりと高度が上がるにつれて芦ノ湖が見え、やがて山脈を越え、夏の富士山が姿を現しました。本当に美しかったです。

箱根ロープウェイに乗って大涌谷へ行き、火山ガスの噴出を見る

大涌谷でロープウェイを降りると、ここは人が最も多い場所でした。火山地形や噴き出す硫黄と煙を間近で見ることができ、まるで台北の陽明山の火山地形のようでした。

大涌谷は眺望が良いです

大涌谷には「風の輪テラス」や「息吹のデッキ」といった絶景スポットもあり、爽快な気分になります。

大涌谷から富士山を見る

噴煙や硫黄の匂いを楽しむだけでなく、私たちは富士山の方向へ歩き、写真を撮りました。先ほどはロープウェイの窓越しにしか撮れなかったので、今回は大涌谷前の駐車場から富士山を撮影。

↑夏の富士山は雲に隠れることが多いですが、この日はしっかりと姿を見せてくれました。👍

 

箱根ロープウェイに乗って早雲山へ行き、箱根登山ケーブルカーで下山する準備をする

大涌谷をしばらく散策した後、さらにロープウェイに乗って早雲山方面へ。早雲山駅には大きな弧を描いたテーブルがあり、絶対に見逃せないのは展望台と無料の足湯です。ただ、この日は暑かったので私たちは足湯に入らず、次の交通手段である「箱根登山ケーブルカー」に乗って強羅駅へ下りました。

箱根登山ケーブルカーで強羅駅へ行く

ところが、箱根登山ケーブルカーは乗客がとても多く、混雑していました。幸い私たちは座ることができたので、景色を眺めながら、早起きのせいでうとうとしてしまいました。強羅駅に着いた後、本来なら「箱根美術館」に行く予定でしたがやめて、その代わりに抹茶ドーナツを食べ、再び登山ケーブルカーで戻ることにしました。

箱根の海賊観光船を見る

しかし、帰りは予想以上に混雑していて、強羅駅から登山ケーブルカーに乗るのも、早雲山駅から箱根ロープウェイに乗るのも長い行列。やっと桃源台駅に戻ると、窓からは「海賊船観光船」が見えました。

桃源台展望レストランで食事をしながら、海賊観光船を見ることができます

昼時には桃源台展望レストランで食事。窓の外には広がる芦ノ湖と停泊する海賊船を眺めながら、特製ハンバーグランチやふわとろオムライスをいただき、ゆったりとした時間を過ごしました。


箱根ロープウェイ

公式サイト:https://www.hakonenavi.jp/hakone-ropeway/

桃源台駅(乗車口)

地址:164-17 Motohakone, Hakone, Ashigarashimo District, Kanagawa 250-0522日本

住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164-17 〒250-0522

営業時間:毎日 09:00–16:45

地図:

 

More articles :

 

Visited 6 times, 1 visit(s) today

コメントする