山中湖でKABAカババスが湖に突入する様子を見たあと、私たちは車で忍野八海へ向かいました。ここには富士山の湧水を水源としたいくつもの湧泉池があり、観光客もとても多く、駐車場も複数あります。歩いて約1分で忍野八海に行ける有料駐車場を見つけたので、そこに車を止めました。

この有料駐車場(向の家駐車場)は係員が料金を回収しておらず、セルフ式だと分かりました。しかし手元に小銭がなかったため、あとで戻ってきたときに両替して料金箱に投入することにしました。湧池へ向かって歩いていくと、この場所は
- 世界遺産
- 名水百選
- 国指定天然記念物
に選ばれていると書かれていました。

多くの観光客が名水百選に選ばれた湧泉水を飲むために並んでおり、私たちも中央付近まで行って列に並びました。幸い水を汲む列は比較的早く進みました。
↑湧泉の水はとても深く、数匹の錦鯉が泳いでいます。水は澄んでいて、綺麗な水面の映り込みが見られます。順番が来たとき、私たちは持参した水筒に水を汲みました。

周辺には農産物や観光客向けの名物を販売する店も多く、名物を買って両替してから駐車場の料金箱に支払うことにしました。近くには水車も回っています。

この周辺には他にもお釜池や銚子池など、いくつかの湧泉池があります。夏の銚子池は周辺の植物が特に豊かです。

お釜池は草に覆われていて少し見づらい場所にあります。湧池の見学を終えたあと、駐車場へ戻って普通車の料金300円を料金箱に投入し、早めに宿へ戻ることにしました。宿泊先は秀峰閣湖月で、翌日はここを出発して北海道へ向かう予定でした。
忍野八海
公式サイト:https://yamanakako.info/8lakes_top.php
住所:山梨縣南都留郡忍野村忍草1514
電話:+81 555-84-4222
地図:
More articles :
- KABA水陸両用バスに乗って山中湖へ突入し、湖畔の景色を楽しむ
- 甲州ほうとう小作山中湖店で名物の熟瓜ほうとうを食べる
- 河口湖の富士山パノラマロープウェイに乗って、天上山公園から景色を楽しみます
- 朝早くから人でいっぱいの河口湖大石公園には、美しい花がたくさん咲いています