四国10日間9泊のレンタカー自由旅行もいよいよ9日目となりました。私たちは小豆島国際ホテルで朝食をいただいた後、土庄港からフェリーで高松へ戻る準備をしました。東横INN高松兵庫町に荷物を預けた後、四国水族館へ向かいます。宇多津駅までJR予讃線で行き、そこから徒歩で水族館を目指しました。
途中、道を歩いていると(ほっかほっか亭)という黄色とオレンジ色の文字の看板が目に入り、「お弁当」という大きな文字にも惹かれ、美味しそうなお弁当屋さんを見つけました。
その上の写真は、土庄港近くのガソリンスタンドでレンタカー(ORIX小豆島店)を返却し、フェリーで高松港に戻る前の様子です。フェリーの待ち時間には、近くにある瀬戸内国際芸術祭の作品「太陽の贈り物」を見に行きました。
高松港に戻った後、2日1泊の小豆島滞在で使った荷物を東横INN高松兵庫町に預け、夜はそのホテルに宿泊します。そして午後からは四国水族館に向かいました。高松駅からJR予讃線で宇多津駅まで行き、そこから徒歩約12分です。
昼時に差しかかっていたこともあり、道中に見つけたほっかほっか亭でお弁当を買ってみることにしました。日本ではあまり見かけない「お弁当屋さん」のスタイルに家族みんな興味津々で、台湾のお弁当とどう違うのかを比べてみたいと思いました。
ショーケースの中には精巧な模型のお弁当が展示されており、私たちはカウンター前に貼られていたおすすめメニューの「塩豚丼」を注文しました。これが予想以上に美味しくてびっくり!
さらに、玉子焼きや照り焼き豚丼も注文し、店内でいただきました。三人で美味しくいただき、午後の四国水族館見学の後、すっかり日が暮れてから宇多津駅へ歩いて戻る途中、お店の外観を道路の反対側から写真に収めました。初めて日本で食べた美味しいお弁当屋さんとして、深く印象に残っています。
ほっかほっか亭 新宇多津店
ウェブサイト:https://hokkahokka.com/
住所:〒769-0205 香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁51-1
電話:+81-877-49-4587
営業時間:水曜~月曜 9:00~24:00(火曜日定休)
地図:
More articles :