四国10日間9泊の自由旅行の最終日に、雨の降る栗林公園を訪れました

栗林公園の松

四国10日間9泊の自由旅行の最終日、私たち家族は午前中に栗林公園を散策する予定を立てていました。香川県観光協会とチャイナエアライン(華航)の提携による無料入園券を持っていたため、栗林公園に無料で入ることができました。昼食 … 続きを読む

四国の日乃屋カレー宇多津店で牛スジ煮込みカレーを食べました

日乃屋カレー宇多津店の牛スジ煮込みカレー

四国水族館で午後いっぱい遊んだ後、ホテルに戻る準備をしていたら、夕方から雨が降り始めました。宇多津駅の方向へ歩いている途中で、「日乃屋カレー宇多津店」を見つけました。しばらくカレーライスを食べていなかったので、夜ごはんに … 続きを読む

四国水族館でかわいいカワウソのおやつタイムとイルカのすごいパフォーマンスを見に行こう

四国水族館の巨大な水槽「綿津見の景」

宇多津駅で下車した後、ほっかほっか亭という美味しいお弁当屋さんで昼食を取り、そこから徒歩で四国水族館へ向かいました。ここは午後をゆっくり過ごすのにぴったりな場所です。多くの人は車で来て近くの有料駐車場に停めますが、私たち … 続きを読む

宇多津駅から四国水族館まで歩く途中に、美味しいお弁当屋さん「ほっかほっか亭」があります

ほっかほっか亭 新宇多津店のお弁当メニュー

四国10日間9泊のレンタカー自由旅行もいよいよ9日目となりました。私たちは小豆島国際ホテルで朝食をいただいた後、土庄港からフェリーで高松へ戻る準備をしました。東横INN高松兵庫町に荷物を預けた後、四国水族館へ向かいます。 … 続きを読む

日本の棚田百選巡り:小豆島・中山千枚田の棚田景観と文化

中山千枚田には美しい棚田があります

日本の百大棚田の一つは小豆島にもあり、現在も耕作が続けられている農地であり、香川県で唯一選ばれた棚田です。小豆島の中央に位置する中山地区には「中山千枚田」があり、「棚田百選」にも選ばれています。では、なぜ棚田を訪れるので … 続きを読む

日本三大絶景渓谷の一つ、寒霞渓の山頂から絶景の海を眺める

寒霞渓山頂駅の第二展望所から海を見る

小豆島で必見の景色:寒霞渓 小豆島で絶対に見逃せない景色といえば、天使の道やオリーブ公園の風車だけでなく、日本三大絶景渓谷の一つ「寒霞渓」もあります。小豆島の中央最高地点に位置し、山と海が織りなす絶景を一望できるスポット … 続きを読む

丸金醤油記念館を探訪|伝統と革新の味わいを堪能

マルキン醤油記念館の入口

数年前、友人がツアーで小豆島を訪れ、美味しい醤油を買って台湾へ持ち帰ったと聞きました。その時から、小豆島の醤油はとても有名だという印象を持っていました。今回、初めて四国を訪れ、小豆島の必見スポットである「マルキン醤油記念 … 続きを読む